2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

あなたの10年後の体重は?

カラダカラ未来体重 あなたの10年後の体重は? http://www.karadakara.com/ad/ch/chk_frm.html 10年後は、107 kg 現在より +36 kg です。 今の生活を続けたあなたは、世間一般的に、完全にメタボと言われる状態です。人前で水着になることに躊躇する自分が…

終えた仕事、これからの仕事

「新年度」(前半)のストックをようやく作り終えた。もう5月もおしまいなので、結局、ストックを積み上げるのに一ヶ月弱を要したことになる。 http://d.hatena.ne.jp/eurospace/20090506 これでようやく、原稿(1万字)に取り掛かる時間を確保できそう。た…

公募

選考分野:国際経済学 担当科目:企業ファイナンス、企業論基礎 意味が分かりません! http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D109050563&ln_jor=0 図説 ラテンアメリカ経済作者: 宇佐見耕一,坂口安紀,清水達也,浜口伸明,西島章次,小池洋一出…

世界経済論の方法に関する覚書

佐々木隆生[1979]「世界経済論の方法に関する覚書」『經濟學研究』(北海道大学)29(1): 289-307 http://hdl.handle.net/2115/31453

平和構築の3アプローチ

平和構築の3アプローチ ・安全保障論(DDR、SSR) ・政治論(法の支配) ・開発論

購入本

金融資本主義を超えて―金融優位から賃金生活者社会の再建へ作者: ミシェルアグリエッタ,ボブジェソップ,Michel Aglietta,Bob Jessop,若森章孝,斉藤日出治出版社/メーカー: 晃洋書房発売日: 2009/04メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件)…

先月末に送付した原稿*1のダメ出しが、先週にやはり来てしまった。対応を済ませ、再送付。今度こそ。 *1:http://d.hatena.ne.jp/eurospace/20090428

「いい人だが、仕事はあまりできない」vs.「悪い人だが、仕事はでき

休日だというのに雑用仕事。仕事ではなく「雑用仕事」というのが良くない。何でこんなことにかまけないといけないのだろう・・・。 世の中には、 (1)いい人で、仕事もできる (2)いい人だが、仕事はあまりできない (3)悪い人だが、仕事はできる (4)悪…

平和構築、紛争研究、紛争と開発など

Routledge Studies in Security and Conflict Management http://www.routledge.com/books/series/Routledge+Studies+in+Security+and+Conflict+Management Routledge Studies in Peace and Conflict Resolution http://www.routledge-ny.com/books/series/R…

誤字等の館

誤字等の館(ごじらのやかた) http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/index.html

一次産品「問題」の論点

一次産品「問題」の論点(1)交易条件悪化(シンガー=プレビッシュ命題)。 (2)価格乱高下による租税収入の不安定化。中期予算見通しの不透明化。歳出の不安定化にもつながる。 (3)実質価格の低落による租税収入そのものの減少。 (4)低付加価値。 (5…

購入本

日本の国際政治学 1 学としての国際政治作者: 日本国際政治学会,田中明彦,中西寛,飯田敬輔出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2009/01/01メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る日本の国際政治学〈2〉国境なき国際政治作者: 日本国際…

「紛争予防論」・「平和研究」と「開発研究」

昨日2009年5月6日のテレビ朝日・報道ステーションで放映された特集は、いろいろと考えさせられるものだった。特集の内容は、沖縄の不発弾問題。沖縄では、第二次大戦時に投下された20万トンもの爆弾や砲弾のうち1万トンが不発弾になり、このうち四分の三につ…

終えた仕事

終えた仕事:原稿(1200〜3600字×4)(2009年8月末締め切り)→脱稿、送付。寝かせているうちに内容面の不備に気づき、修正を余儀なくされたりなどもあって、推敲段階で予想以上に時間を要してしまった。http://d.hatena.ne.jp/eurospace/20090428 残されてい…

メモ(大学・学位)

第部 文教施策の動向と展開 第4章 高等教育の改善・充実 第2節 高等教育改革の推進 3 学位制度の改善 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpad199101/hpad199101_2_152.html 学位規則 (昭和二十八年四月一日文部省令第九号) http://law.e-gov.go.j…

メモ(コーヒー)

辻村英之(2006)「タンザニアにおけるコーヒーの価値連鎖の再編:流通制度改革と小農民」『京都大学生物資源経済研究』11:117-135.GVC論についての言及あり(注6)。

メモ(開発の政治学)

猪口邦子「開発の政治学」渡辺昭夫・緒田原涓一編『国際政治経済論』有斐閣、1988年。

横浜の高校生、新型インフルでないと判明…厚労省 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090501-OYT1T00789.htm?from=top良かった。簡易検査の精度は8割程度らしいので、しょうがない。

逆流するグローバリゼーション

直感論だが、2009年は、後世の歴史家たちによってグローバリゼーションが逆流しはじめた年として、長く記憶されることになるのかもしれない。サブプライム問題=グローバル金融危機と、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ、ほか?)という二大ショックに…