2014-01-01から1年間の記事一覧

大丈夫だよ!心配ないから―マグネシウム社会の未来作者: 小濱泰昭,NGO「キュレム」出版委員会出版社/メーカー: 日刊現代発売日: 2014/10メディア: 単行本この商品を含むブログを見るグローバル経済史入門 (岩波新書)作者: 杉山伸也出版社/メーカー: 岩波書店…

抜き書き(学問、世界)

多くの学問分野は、何らかの矛盾の上に成り立っていますが、そこが盲点となって隠蔽されつつ共有されることで、分野が成立しています。それゆえ「専門家」は「専門用語」を必要とするのです。そうすることで「専門外」の人々を排除して、「盲点」が露呈しな…

購入本

現代アフリカ経済論 (シリーズ・現代の世界経済)作者: 北川勝彦,高橋基樹出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2014/10/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る途上国を考える (放送大学教材)作者: 高木保興,河合明宣出版…

ケインズの「アニマル・スピリット」について:驚くべき理解の一例

また、氏による主張は、投機の過熱を「アニマル・スピリット」と名付け、投機的な金融の肥大化に対する深刻な懸念を表わしたケインズの真意を汲んだ流れに位置していることがわかる。 加藤眞理子「解説」スナンダ・セン(加藤眞理子訳)『グローバリゼーショ…

田畑 伸一郎「書評 塩原俊彦著『パイプラインの政治経済学--ネットワーク型インフラとエネルギー外交』」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjce/46/1/46_1_1_134/_pdf 本書は,1 年に 1 冊を上回るような量産体制を続ける塩原氏の2007年の作品である。…

抜き書き

先ほど挙げた(臨床医師の博士論文を教授が書くという)例に限らず、論文を教授が代わりに書いてしまうケースが大変多い 筆頭著者でも、本当に書いているのは筆頭著者ではなくて、別の人、英語の得意な人だったり、もっと偉い人だったりというのも良くあるパ…

購入本

新興アジア経済論――キャッチアップを超えて (シリーズ 現代経済の展望)作者: 末廣昭出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2014/07/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る国際エネルギー・レジーム エネルギー・地球温暖化問題と知識作者: 松井賢…

山田健治氏論文

http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%81%A5%E6%B2%BB%E3%80%80-%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80-%E8%87%A8%E6%95%B4%E5%A4%96%E3%80%80-%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%80%80-%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E4%BC%9…

購入本

ファクター5―エネルギー効率の5倍向上をめざすイノベーションと経済的方策作者: エルンスト・ウルリッヒ・フォン・ワイツゼ,林良嗣,吉村皓一出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2014/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る…

Hla Myint (ラ・ミント)に関する先行研究

http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%88+-%E5%A4%A7%E8%B1%86+-%E8%A8%80%E8%AA%9E+-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3+-%E7%A9%BA%E6%B3%95+-%E8%87%A8%E5%BA%8A+-%E7%B4%A0%E6%9D%90+-%E7%95%9C%E7%94%A3+-%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A…

購入本

石油・天然ガス開発のしくみ作者: 兼清賢介,一般財団法人日本エネルギー経済研究所,独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構出版社/メーカー: 化学工業日報社発売日: 2013/05/13メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る途上国石油産業の政治…

メモ(出生率)

出生率の変化は、2つの要因に分解することができる。1つは、未婚・晩婚化要因だ。(中略)もう1つは、「有配偶出生率」つまり、結婚したカップルが何人子供を持つかである。当然ながら、有配偶出生率が低下すれば出生率は下がる。 では、この2つの要因のどち…

購入本

良い資本主義 悪い資本主義: 成長と繁栄の経済学作者: ウイリアム J.ボーモル,ロバート E.ライタン,カール J.シュラム,原洋之介,田中健彦出版社/メーカー: 書籍工房早山発売日: 2014/05/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る現代の開発経済…

抜き書き

一次産品問題に関する従来の研究の中で、等閑視されてきたものがあるとすれば、一次産品供給サイドの側面、つまり生産国の生産現場からの分析であろう。 平島成望「まえがき」平島成望編『一次産品問題の新展開』(アジア経済研究所、1989年、p.ii)

購入本

砂糖の歴史作者: エリザベスアボット,樋口幸子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2011/05/25メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見るバナナの世界史――歴史を変えた果物の数奇な運命 (ヒストリカル・スタディーズ)作者: ダン・…

抜き書き

「現代の世界経済を生み出したのは、おそらくドラッグ〔習慣性のある一次産品〕だったのだ」 ポメランツ&トピック『グローバル経済の誕生』p.118

抜き書き

「商品相場の変動性は小さくなったためしがない」 コリアー『収奪の星』(みすず書房、2012年)p.132

購入本

褐色の世界史―第三世界とはなにか作者: ヴィジャイプラシャド,Vijay Prashad,粟飯原文子出版社/メーカー: 水声社発売日: 2013/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る焼畑の潜在力―アフリカ熱帯雨林の農業生態誌作者: 四方篝出版社/メーカー: …

読了:進藤榮一『アジア力の世紀』

アジア力の世紀――どう生き抜くのか (岩波新書)作者: 進藤榮一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/06/21メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る新書である。政治・経済の両面にまたがるトピックを扱っている。さらには欧州の経験をアジアに生か…

読了:進藤榮一『アジア力の世紀』

しばらく読むのを中断していた進藤榮一『アジア力の世紀』を読み終える。これは、良くない本である。「こういう本を読むことに、貴重な時間を費やしてはいけない」とも思う。「こういう本を何冊も読むよりも、学者が渾身の力を込めて書いた学術書や、学術的…

『アジ研ワールド・トレンド』2010年7月号の特集「『英語の世紀』の地域研究」を読んだ。このなかにある、劉仁傑「台湾における英文ジャーナル論文中心主義の興隆とその影響:『日本留学組』の苦悩」は、特に良いエッセーだった。人文社会科学の研究は、理工…

メモ(石油)

メモ(石油) ガーナ議会は原油収入の3割を(政府系ファンドに)貯蓄する法律を作った。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130522/248466/?ST=print

メモ(大学)

設置計画履行状況等調査の結果等について(平成25年度):文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/02/1344114.htm事実上の「ヤバイ大学」一覧。

購入本

本当は怖い昭和30年代 〜ALWAYS地獄の三丁目〜出版社/メーカー: 鉄人社発売日: 2012/07/24メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 87回この商品を含むブログ (16件) を見る資本主義という謎 「成長なき時代」をどう生きるか (NHK出版新書)作者: 水野和夫,大澤…

購入本

「昔はよかった」と言うけれど: 戦前のマナー・モラルから考える作者: 大倉幸宏出版社/メーカー: 新評論発売日: 2013/10/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (13件) を見るグローバリゼーション・パラドクス: 世界経済の未来を決める三つの道作者: ダニ…