2006-01-01から1年間の記事一覧

アンナ・ポリトコフスカヤ

ロシア政権批判の女性記者が殺害される・通信社報道 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061007STXKG053107102006.html ご冥福をお祈りいたします。http://d.hatena.ne.jp/eurospace/20041006

感染症(メモ)

感染爆発―鳥インフルエンザの脅威作者: マイクデイヴィス,Mike Davis,柴田裕之,斉藤隆央出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2006/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (12件) を見る感染症は世界史を動かす (ちくま新書)…

購入本

本業に関係のない本ばかりですが。MITチームの調査研究によるグローバル企業の成功戦略作者: スザンヌバーガー,MIT産業生産性センター,楡井浩一出版社/メーカー: 草思社発売日: 2006/09/23メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 43回この商品を含むブログ (10…

研究者と出版人:出でよ、「研究者兼出版人」

欧米には、研究者でありながら、同時に出版人または編集者としても一流の仕事を成している人物がいる。トービン税というのはもともと、投機的な短期資金移動の抑制を目的として構想された税だが、これをむしろ世界の貧困対策に活用すべしという提案をしたイ…

読了/門倉貴史『マネーロンダリング』

マネーロンダリング―汚れたお金がキレイになるカラクリ (青春新書インテリジェンスシリーズ)作者: 門倉貴史出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2006/09メディア: 新書 クリック: 21回この商品を含むブログ (9件) を見るマネーロンダリングというよりも地下…

読了/シンガー『グローバリゼーションの倫理学』

グローバリゼーションの倫理学作者: ピーターシンガー,Peter Singer,山内友三郎,樫則章出版社/メーカー: 昭和堂発売日: 2005/06/01メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (9件) を見るグローバルな正義はどのような基準で設定されるべきなの…

(現在編集中です)

メモ(外国人研修制度)

法務省、外国人研修の廃止検討 「単純労働の抜け道」 http://www.asahi.com/national/update/0922/TKY200609220339.html

大阪の都心部の建設需要は強い

所用ついでに大阪の都心部を久しぶりに歩き回った。交通機関に頼らずに敢えて歩いた目的は、景気動向の確認である。体感で景気動向を確認する方法としては、たとえば、道路の混雑具合やタクシーの列、さらにはその街のメインストリートのショップをウォッチ…

モチベーション

数ヶ月前から懸案になっていた事項がようやく軌道に乗りそう、良かった!と思ったのもつかの間、「企画案全部リジェクト」って何だよそれおい・・・。しかもリジェクトの理由は合理性がない、ほとんどこじつけ。「こうなったらやけ酒だ」と思ったのだがこう…

メモ(感染症)

「鳥インフル拡大なら世界で234兆円の悪影響」世銀推計 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060917AT2M1700B17092006.html予想される死亡者数は7000万人。

メモ(少年兵)

少年兵、世界に80万人 教育の機会必要 世銀報告 http://www.asahi.com/international/update/0916/010.html

ホテル予約サイトについての不満

ホテル予約サイトというものがある。楽天トラベル(旧「旅の窓口」)、ベストリザーブ、一休.comなどが有名で、よく使われているサイトだと思うが、これらのサイトでホテルを絞りこむ際の項目として設定されているのは、立地場所、日付、宿泊人数、ルームタ…

メモ(ソロモン諸島)

ソロモン諸島、豪高等弁務官に国外退去命令・豪政府は不快感 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060913AT2M1300V13092006.html

京都大学上海センター中国自動車シンポジウム

■日程 2006年11月11日(土)12時開始 17時終了 ■場所 京都大学経済学部大会議室(時計台キャンパス総合研究棟2階) ■主催 京都大学上海センター ■シンポジウム・テーマ 中国民族系自動車メーカーの競争力を探る――奇瑞汽車と吉利汽車に焦点を定めて―― ■報告 京都大…

購入本

〈新〉植民地主義論 グローバル化時代の植民地主義を問う作者: 西川長夫出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2006/08/10メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (11件) を見るマネーロンダリング―汚れたお金がキレイになるカラクリ (青春新書インテ…

読了/伊藤たかみ「八月の路上に捨てる」(第135回芥川賞)

単行本ではなく『文藝春秋』06年9月号で。しかし最近の小説ってどうしてこんなに面白くないのだろうか。 息もつかせぬような緊張感、およそ想像できないようなありえない波乱に満ちたストーリー、人間の愚かさと崇高さ、何気ない生活に潜む罠の恐ろしさ・・…

読了/手嶋龍一『ウルトラ・ダラー』

ウルトラ・ダラー作者: 手嶋龍一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/02/28メディア: 単行本 クリック: 24回この商品を含むブログ (127件) を見るこれは小説ではなく、「ドキュメント・ノベル」という(これ自体、ほとんど形容矛盾だが)ジャンルの作品であ…

読了/佐々木俊尚『グーグルGoogle』

グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/04/01メディア: 新書購入: 4人 クリック: 447回この商品を含むブログ (551件) を見るネット世界で起こっていることをこの領域の初心者にも…

読了/中逵啓示編『東アジア共同体という幻想』

東アジア共同体という幻想作者: 中逵啓示出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2006/08メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る版元からの恵投(ありがとうございます)。 編者の属する立命館大学のほか、アジア太平洋の5大学、…

メモ(中国EMS)

米アップル、中国の委託生産工場での労働改善を要求 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060821AT2M2100H21082006.html

『フラット化する世界』のインパクト

フリードマン『フラット化する世界』をどのように評価すべきか?数日前にいったん評価を書き上げたが*1、その後さらに考えを深め、何度も修正をしているうちに、だんだん原型をとどめなくなってきたので、コメントもいったん削除した。ご了承ください。今日…

読了/シンガー『子ども兵の戦争』

子ども兵の戦争作者: P.W.シンガー,Peter Warren Singer,小林由香利出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2006/06メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 37回この商品を含むブログ (38件) を見る前著『戦争請負会社』で評判を集めたシンガーの最新作。戦…

読了/フリードマン『フラット化する世界』

フラット化する世界(上)作者: トーマス・フリードマン,伏見威蕃出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2006/05/25メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 119回この商品を含むブログ (291件) を見るフラット化する世界(下)作者: トーマス・フリードマン,伏見…

購入本

「世界地図」の意外な読み方―ニュースの本音が見えてくる! (青春新書INTELLIGENCE)作者: 正井泰夫出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2006/08/01メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る子ども兵の戦争作者: P.W.シンガー,Peter War…

購入本

Web2.0 キーワードブック作者: SE編集部出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/07/19メディア: 大型本 クリック: 4回この商品を含むブログ (13件) を見るガルトゥングの平和理論―グローバル化と平和創造作者: ヨハンガルトゥング,Johan Galtung,木戸衛一,小林…

同じ公募が何回も出てくる

http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106072130.htmlこの公募、自分が知っている限りでなんと3回目の募集。つまり、公募→流す→公募→流す→公募、ということをやっているのだ。相当に高い水準の人材を求めているのは間違いないが、この業界では、地方の…

生産ネットワーク論

木下悦二「世界生産ネットワークをめぐる諸理論について」(上・下)『世界経済評論』50(7),50(8)(2006年7月号・8月号)この分野(価値連鎖論、生産ネットワーク論)に関して日本語で書かれたものとしては、現時点での必読文献。

購入本

グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/04/01メディア: 新書購入: 4人 クリック: 447回この商品を含むブログ (551件) を見る離脱・発言・忠誠―企業・組織・国家における衰退への反…

メモ(電機)

NEC・松下の携帯合弁を後押しした、危機感と思惑 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060727/244549/?ST=pc_news