2011-01-01から1年間の記事一覧

購入本

ルポ 餓死現場で生きる (ちくま新書)作者: 石井光太出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/04/07メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 35回この商品を含むブログ (18件) を見る「人間の安全保障」論 (サピエンティア)作者: メアリー・カルドー,山本 武彦,宮…

メモ(コートジボワール)

被災地の入浴

およそ16年前の春、わたしは神戸市長田区を歩いた。阪神淡路大震災から2ヵ月余りが経過し、東京で地下鉄サリン事件があった直後である。 たずねたのは、街づくりで有名な真野地区だった。ボランティアとしてではなく、社会調査としてのわずか数日の滞在だっ…

学問の多様性

東電の事故後、メディアでお名前をよくお見かけする方々のなかに、京大原子炉実験所の今中哲二助教と、小出裕章助教がいる。今中氏は1950年生まれ*1、小出氏は49年生まれである*2。いわゆる万年助教(昔は万年助手と言った)と称される方々である。お二方は3…

フランス、アメリカ、恐るべし:原発と地震対応に見る国際政治

原発と地震に対する、諸外国の日本への対応を見ていると、フランスとアメリカの計算高さに、づくづく驚かされる。まさに、国際政治が、いま展開されているのである。それは、こういうことだ。 自動車は、毎年5千人以上の死者を出す。年によっては1万人以上で…

地震と大学紛争

132大学が入学式中止・延期 震災で、授業延期も115校 授業開始を4月中旬以降に遅らせるのは61校。39校は5月から授業を始めることを決めた。東北地方では被災したため2010年度の成績評価を終えられなかった大学もあり、すぐ再開するのが困難という。 http:/…

雑誌『選択』4月号

今日届いた雑誌『選択』4月号をパラパラとめくって驚いた。 まず「悪評だらけの『大建築家』安藤忠雄」。実は日本経済新聞の「私の履歴書」の3月が安藤忠雄だった。『選択』には日経の読者が多い。31日に連載が終了したその翌日に、読者は、アンチ安藤の記事…

計画停電雑感

関東地区で、計画停電(輪番停電)が始まってから半月が経過した。 最初の一週間こそ、1日をトータルで見た場合、停電回数は5回、つまりすべての時間帯で停電があったが、東扇島火力発電所の復旧もあり、3/24以降は、1日で1回あるかないかになった。ある場合…

購入本

匪賊の社会史 (ちくま学芸文庫)作者: エリック・ホブズボーム,船山榮一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/01/08メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 356回この商品を含むブログ (19件) を見る海賊の経済学 ―見えざるフックの秘密作者: ピーター・T・リ…

メモ(抜き書き)

現在の文明は、あまりにも資源浪費型のものである。バスタブの栓を開けたまま水を満たすべく水の蛇口をいっぱい緩めるようなことをしているのが、現在のエネルギー開発である。必要なことは、まずバスタブの栓をきっちりとしめることである。電力開発に血眼…

メモ(地震)

今回の地震の特徴は0.5秒前後から100秒程度の幅広い周期で強い揺れが発生したことだ。このため、ほとんどの建物が大きく揺れた。こうした揺れでは、建物が共振しやすい周期を地震の周期よりも長くして共振を防ぐ免震装置では効果がない。対策は揺れそのもの…

メモ(コートジボワール)

読了(高橋『先生とはなにか:京都大学師弟物語』)

先生とはなにか―京都大学師弟物語作者: 高橋哲雄出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2010/06/30メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 51回この商品を含むブログ (5件) を見る興味深い本である。著者が言うように、京大経済学部については、東大経済学部…

http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D111020959&ln_jor=0募集期間 2011年05月31日まで 着任時期 2011年06月01日から人をなめとるのか。

震災復興費用の財源は?

震災復興費用の財源論が盛んである。 民主党の目玉政策の一つである子ども手当の財源を、復興費用に振り向ける案が議論されている。 現行の子ども手当について、制度設計上の不備があることは事実である。たとえば高所得者に対する制限がないなどは、問題だ…

購入本

開発援助政策 (国際公共政策叢書)作者: 下村恭民出版社/メーカー: 日本経済評論社発売日: 2011/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る国際開発協力の政治過程―国際規範の制度化とアメリカ対外援助政策の変容作者: 小川裕子出版社/メーカー: …

メモ(抜き書き)

台所があるのだから、炊き出しなど自分ですべきだと、隣県の知事が言ったとか言わなかったとか問題になったが、水もガスも電気もなく、家屋が倒壊している惨状下でどうやって飯を炊くのか、商店という商店が休業を余儀なくされているのに、必要物資をどうや…

メモ(破綻国家)

災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか [著]レベッカ・ソルニット http://book.asahi.com/review/TKY201102080172.html 人々は自然状態では互いに敵対するというホッブズの政治哲学が、今も支配的である。だが、それは国家的秩序を正当化…

購入本

完訳 キーワード辞典作者: レイモンドウィリアムズ,Raymond Williams,椎名美智,越智博美,武田ちあき,松井優子出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2002/08/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (71件) を見るグローバル化と銀 (YAMA…

DVDレコーダー修理料金

国際金融(米倉茂氏)

米倉茂「異聞サブプライム教授列伝ABC(上) : そのサブプライム金融危機の分析における学問作法」 http://portal.dl.saga-u.ac.jp/handle/123456789/118096 米倉茂「異聞サブプライム教授列伝ABC(中) : そのサブプライム金融危機の分析における学問作法」 htt…

購入本

超マクロ展望 世界経済の真実 (集英社新書)作者: 萱野稔人,水野和夫出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/11/17メディア: 新書購入: 8人 クリック: 138回この商品を含むブログ (53件) を見る市場経済―歴史・思想・現在作者: 山口重克出版社/メーカー: 名古屋…

米倉茂氏

http://www.saga-u.ac.jp/saga-u/history2.html 平成10年 8月 佐賀大学経済学部教授 平成15年10月 佐賀大学経済学部教授 なぜ、2回も経済学部の教授になったのだろうか?謎だ。

メモ(財政)

中島将隆「なぜ日本の政府債務は世界最悪になったか:平成元年以降の財政構造分析」 http://www.jsri.or.jp/web/publish/report/pdf/1663/1663_01.pdf

メモ(軍)

軍が外国の敵対勢力に関心を持たないのは、高圧的な力のみがよい結果を得るという考え方が原因なのだろう。 ロバート・クーパー『国家の崩壊:新リベラル帝国主義と世界秩序』日本経済新聞社、2008年、p.136. 一般的に、強国は、外部の世界を理解するのが苦…

メモ(大学)

准教授が論文のデータを捏造か 三重大と名古屋大が調査 http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022701000556.html 論文10本について「別の実験で得られた画像を流用した疑いがある箇所が同じ論文に複数ある」「パソコンで画像を加工した継ぎはぎの形跡があ…

メモ(大学)

「許せない」「ふざけている」在校生ら怒り 入試問題ネット投稿 http://s.nikkei.com/g4RFdV 立教大・・・観光学部4年の男子学生(22)も「大学の定期試験でもメガネのフレームにイヤホンを埋め込み、音源にふき込んだ解答を聞きながら受験する学生がいる」…

購入本

インドとイギリス (岩波新書 青版 934)作者: 吉岡昭彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1975/07/21メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る1975年の第1刷を購入。35年前とは思えないほど、状態はきわめて良い。驚いたのは、1975年7…

太郎丸博「修士課程修了後10年のあいだに何をなすべきか」

太郎丸博「修士課程修了後10年のあいだに何をなすべきか:一つのロードマップ」 http://sociology.jugem.jp/?eid=475 とてもよく纏まっており、全面的に同意できる。社会学の話ではあるが、人文社会科学系であれば、概ね同様ではなかろうかとも思う(分野に…

バカは勉強を続けなきゃ駄目だ

叔父も筆者もゆるめば、たちまち弟子に追い越される。追い越されたと嘆いていれば、取り残される。筆者が学生のころ、よく酒に酔って電話をかけてきて、『おれもバカだが、お前もバカだからな。バカは勉強を続けなきゃ駄目だ』と励まされた(?)。 松井彰彦…